農家民泊の受入れについて
農家民泊の受入れについて
農家民泊(ホームステイ)は、東近江市での生活体験を通じて「交流」することが目的であり、食事の準備、後片付けなど生活全般を受入家庭と一緒に体験していただきます。ホテルや民宿で宿泊するサービスとは異なりますことをご承知ください。
グループ分けについて
受入人数は、1軒あたり男女別4名が基本です。
受入家庭とのマッチングは運営委員会が行いますので、アレルギー情報や生徒指導面などの個人情報に関して正確な提供をお願いしております。
受入家庭について
受入家庭は、一般のお宅です。ホテル・旅館ではありません。
受入家庭の職種・家屋・家族構成は様々で、提供するお部屋は家庭によって異なります。
受入家庭は、家族や親戚、ご近所のご不幸や病気・ケガ等で急遽変更する場合がございます。
食事について
食事は全て共同調理となります。エプロン、三角巾を持参してください。
食物アレルギー等の配慮は可能です。ただし、必ず事前にお知らせください。
体験について
「農家におまかせ体験」については、体験内容の選択は出来ません。
年間を通して、受入家庭は衛生講習や救命救急講習、その他雨天時対応プログラム研修など、参加いただいておりますが、受入経験などの違いから対応力・指導力に差がありますことをご理解願います。
家業体験は、荒天時であっても代替えのプログラムをお客様で検討いただく必要はございません。
室内で実施可能な郷土のお菓子作りや竹細工など受入家庭が臨機応変に対応します。
その他
受入時における携帯電話の使用は、体験や交流の妨げとなります。
学校団体様には、生徒の携帯電話の回収をお願いする場合がございます。
インバウンド受入れについて
海外の団体様の受入れも可能です。日本の旅行会社または、日本語対応可能な現地旅行会社を通してお申し込み下さい。
受入家庭は、日本語以外話すことは出来ません。ジェスチャーや携帯アプリを利用してコミュニケーションを楽しんでください。
食事内容も日本食のみの対応となります。ただし、アレルギーや宗教上食してはいけないものは配慮しますので、事前にお知らせください。
また、宗教上、お祈り等配慮事項がありましたら申し出てください。可能な限り対応いたします。
安全対策について
生徒の皆さんと引率の方々の安心と安全のために次のような対策を行っています。
-
緊急時の迅速な対応のため、緊急時連絡体制を確立
-
受入家庭のスキルアップ研修(理念講習、食品衛生、普通救命、体験プログラム等)の実施
-
アレルギー等、生徒の健康に関する情報の収集と共有(個人情報は厳重に管理します)
-
万が一に備えた損害賠償責任保険の加入
お申し込みの流れ
団体旅行(教育旅行・研修旅行)については、5名以上から受付けております。
お申込の流れは以下のとおりです。
STEP.1 |
実施日の決定2ヶ月前までに実施日を決定してください。 |
---|---|
STEP.2 |
参加者名簿(グループリスト)とアレルギー情報の提出参加者が決まりましたら、参加者の名簿と、それぞれのアレルギー情報をご提出ください。 |
STEP.3 |
受入家庭とのマッチング参加者と受入家庭をマッチングします。基本的には1軒の受入人数は4名となり、男女は別になります。マッチングの結果は、リストにして参加者の方へ提出いたします。 |
STEP.4 |
受入当日当日は近隣の施設に集合し、対面式を行います。 |